武蔵村山市で人気の整骨院・整体院|ふなき整骨院

受付時間

四十肩・五十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩が痛くて腕が上がらない
  • 肩の痛みで夜に目が覚める
  • 背中に腕が回らない
  • 着替える時に激痛が走る

四十肩・五十肩とは|武蔵村山市 ふなき整骨院

五十肩(肩関節周囲炎)は、肩の周囲にある筋肉や腱、靭帯、関節包などの軟部組織に炎症や損傷が起こり、強い痛みと肩関節の可動域制限を引き起こす疾患です。中年以降に多く発症することから「五十肩」と呼ばれますが、正式な医学用語では肩関節周囲炎といいます。

五十肩の主な原因|武蔵村山市 ふなき整骨院

・加齢による変性

年齢とともに肩の組織が劣化し、炎症や損傷が発生しやすくなる。

・肩の過度の使用

繰り返しの動作や過度の使用により、肩の軟部組織に負担がかかり、炎症が生じる。

・外傷

肩への外傷や事故が引き金となり、発症することがある。

以上のような要因が関与していると考えられていますが、五十肩の正確な原因は明らかになっていません。

五十肩の主な症状|武蔵村山市 ふなき整骨院

1. 炎症期
突然の激しい痛みが肩に発生し、特に夜間に痛みが強くなり、睡眠が妨げられる。また、腕を動かすと痛みが増し、腕を挙げるのが困難になる。

2. 拘縮期
肩の痛みは徐々に軽減するが、肩関節の可動域が著しく制限され、腕を挙げたり、背中に手を回す動作が困難になる。

3. 回復期
徐々に肩関節の可動域が回復し、痛みも軽減してくるが、完全に回復するまでは数ヶ月から数年かかることがある。

武蔵村山市 ふなき整骨院での五十肩の施術法

ご来院頂きましたら、まず武蔵村山市 ふなき整骨院では、問診にて痛みの発生時期や原因、患者様本人のお困りの症状を詳しく伺い、次に肩関節の可動域制限や、触診にて痛みの箇所を把握します。その結果、他の傷病が除外できた時に五十肩と判断できます。

初期は無理に痛む部位を動かさず、安静に保つことが大事です。

徐々に痛みが和らいできたら、軽いストレッチや運動を行い筋肉の緊張を取り、肩の関節可動域訓練を行っていきます。

次に、武蔵村山市 ふなき整骨院での具体的な施術法についてご説明します。

当初はお困りの症状部位に、鎮痛・消炎効果があるスーパータイダル波電気治療で適度な電気刺激を行い疼痛や筋緊張を和らげます。

また、さらに局所的に疼痛の強い部分には、ハイボルト療法(高電圧治療)を行います。これは瞬間的・断続的に高電圧の電気刺激を送ることで、深部組織まで電気刺激を到達させ、強力な鎮痛作用を発揮します。(いずれの電気治療も痛いことはありません。気持ちいいですよ。)

経過が良好で症状が落ち着いてきたら、次の段階では患部を温める磁気温熱治療器、ホットパックなどを追加して行い、武蔵村山市 ふなき整骨院オリジナルの特殊柔整手技療法(ファシアはがし)、筋膜ストレッチなどで、血行やリンパの流れを促し治癒へと導きます。

最後に

五十肩は、中年以降に多く見られる肩の強い痛みと可動域の制限を伴う疾患です。

原因は多岐にわたり完全な予防はできませんが、普段から適度な運動で肩周囲の筋肉を適度に動かし柔軟性や筋力を維持したり、重い物を持ち上げる時は、脇を締めて肩に負担が掛からないように気をつけたりすることで、五十肩の発症リスクを減少させることが可能です。

五十肩の症状が見られた場合は、早期に武蔵村山市のふなき整骨院にご相談下さい。

お問い合わせ

ふなき整骨院
TEL

住所

〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平6-39-21

アクセス

駐車場完備

受付時間