微弱電流療法|武蔵村山市で人気の整骨院・整体院 ふなき整骨院

受付時間

微弱電流療法

微弱電流療法について|武蔵村山市 ふなき整骨院

微弱電流を患部や全身に流して、ケガの早期回復や身体の全身コンデショニングを目的に、実際に多くのプロアスリートが行い注目を集めている治療法です。

武蔵村山市 ふなき整骨院では、2通りの微弱電流療法を行っています。

a)マイクロカレント療法(微弱電流治療)|武蔵村山市 ふなき整骨院

武蔵村山市 ふなき整骨院では、特に外傷での初期症状に出る、患部の腫れ、発赤、創傷、疼痛の早期回復に重点を置いて施術を行う場合は、微弱電流療法を行っています。

患部に100μA以下の微弱な電流を流すと、細胞レベルでの代謝を活性化し、疼痛の緩和や炎症の回復を促し治癒を促進します。

b)全身調整微弱電流療法|武蔵村山市 ふなき整骨院

武蔵村山市 ふなき整骨院では、慢性疲労、慢性疼痛、交通事故後など緊張で寝付きが悪い、などの体調不良の改善に、全身調整微弱電流療法を行っています。

a)と同じ微弱電流療法ではありますが、全身調整微弱電流療法では、上下肢4点から微弱電流を流すことで自律神経系を調整し、ホメオスタシス(生体恒常性)を向上させ、全身コンディショニングを促します。

< 生体に微弱電流が流れると、筋膜の緊張が緩和され、ストレスで硬くなった身体を柔らかくし疼痛を減少させたり、また、細胞レベルでは細胞内のミトコンドリアを活性化し、生命活動に必要なエネルギー(ATP産生)の生産を促進させる。>

と臨床試験で報告されています。 

※微弱電流療法は、個人差、身体の状態の程度によって、効果にかなりバラツキがあります。ご承知下さい。

お問い合わせ

ふなき整骨院
TEL

住所

〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平6-39-21

アクセス

駐車場完備

受付時間